慢性腰痛改善! 超簡単!! 水を一日に2リットル飲もう!!!

健康と運動
スポンサーリンク

私は入社して以来 20年以上腰痛に悩まされていました。
慢性的なヘルニア持ちで数年に一度は蓄積された疲労が爆発し、時には歩行困難になる思いをしています。

色々治療を試してみるも決定的な方法はなく、結局は日々姿勢を気を付けたり、運動して筋肉をつける事が大事と思って、日々生活でのケアをしていたのですが先日ちょっと体の調子が悪くなったので整体に行きました。
すると・・・・


あまりの歪みと筋肉の硬化、各関節の可動範囲の狭さで先生に驚かれました(汗
その先生から、体の歪みを治すには水を一日2L飲んでね!と言われました。

整体先生
整体先生

うわ!!メチャクチャ腰回りの筋肉 硬いな!水を一日2リットル飲んでね!

SUNNY
SUNNY

え?? それだけですか????
(ストレッチや運動のコツを期待してたんやけど。。。)


それだけ???と思いましたが、色々調べると非常に理屈にかなっている情報が出てきたので、
私の経験や考えと合わせて ここに報告します!! 
(あくまで私の調査結果と私見です。医学的根拠はないのでご了承ください)

水を一日2リットル飲む事で期待される効果

腰痛改善

腰痛の主な原因は骨盤の歪みが主原因とよく言われます。
その骨盤の歪み が体全体の歪みを引き起こすようです。
骨盤の上に背骨があるで土台の骨盤が歪めば背骨もまっすぐにならない、って事でしょうね。
ただ、骨盤の歪み、といっても骨が傾いたりしているのではなく
それを支えている沢山の筋肉がある所は縮んだままになり
ある所は伸びたままになり、そのまま固まっている状態になっています。

SUNNY
SUNNY

改善には骨の角度を治さなきゃってイメージを持ってました。 
筋肉の硬い部分をほぐしてやるイメージの方が正しいのかもね。

腰痛患者の多くは、筋肉が脱水症状になっているようです。
筋肉・筋膜の約80%は水分で、筋肉の水分が少ないと 筋肉パフォーマンスの低下、疲労物質の蓄積、酸素不足から筋肉の硬化を招くようです。

水分をとって筋肉の柔軟性を取り戻し、運動やマッサージによって適切なテンションにほぐしていく。
というプロセスが腰痛改善へのロードマップなんでしょうね。多分。
 
逆に言うと、水分不足の筋肉ではサプリを飲んでも、筋トレで筋肉を鍛えようとしても
ストレッチで柔らかくしても 効果は低いって事で
今までの自分のやってきた事があまり効果がなかったんですね・・・

血行が良くなり、その他効果も良いこと沢山!

首や肩のコリの軽減 :腰が治れば、背骨の歪みも治り、首や肩のコリも治る。
体温が上がる → 冷え性改善
基礎代謝が上がる → ダイエット効果
食欲抑制 → ダイエット効果
便秘改善 → ダイエット効果
肌質改善
むくみの解消
リンパの流れ改善
老廃物のデトックス
血液さらさら
寝つきがよくなる

SUNNY
SUNNY

ヤク〇ト1000よりよさげじゃない???

でも問題は、よほど意識しないと 一日2リットルって簡単ではないんよね~

水を一日2リットル飲むコツ

こまめに飲む : 人が一度に吸収できる水の量はコップ一杯程度
        一気に飲んでも体が吸収しきれず、尿になってしまう
常温が良い : 冷たすぎると胃腸への負担が大きい
水筒で時間を決める
ウォーターサーバーを買う

ウォーターサーバー アクアクララ 実際使ってみた 良い点と悪い点
ウォーターサーバー アクアクララ 実際使ってみた。 乳児、幼児のいる家庭に特におススメ!  6つの良い点と5つの悪い点

↑合わせて読んでね♪

私は350mlの水筒を会社に持っていき、水を入れ、時間を区切って6回分飲むようにしてます
①朝起きてから出社まで ②10時まで ③お昼まで ④15時まで ⑤18時まで ⑥寝るまで
 +食事時の水と食事にも水分があるからこれで2リットル以上!

SUNNY
SUNNY

自分のやりやすいルールを作ってね!  
あまり厳密にせず、できる限りのゆる~くやっていくと良いよ。
とにかく続けられるように!!!

NG (no good)行為

お茶、コーヒー、お酒は利尿作用により逆効果
スポーツドリンクは糖質があるので飲みすぎ注意。太っちゃうよ!
寝る直前は、就寝中にトイレに行きたくなるので避けよう

まとめ

お水を沢山飲めば、腰痛改善の一助になり得る。
他にも体に良い事沢山!
水を飲む、という簡単な行為だが 意識しないと達成は難しい。
習慣化するまではしっかり意識しよう

効果を実感できるまでには、少なくとも1か月はかかるようです。
メリットが非常に大きいので、頑張って続けよう!!!

もしこの記事を気に入ってくれたら↓の「イイね」を押してね!
ご意見、感想、質問はTwitterかコメントにお願いします。
それでは、ここまで読んでくれてありがとう!!
はばぁないすで~♪

オンリーワンな水筒で水を一日2リットル飲もう
Tiger(タイガー)でカスタマイズ水筒を作ろう。 水筒があれば、その容量を把握していたら一日の摂取量の把握もしやすいし、常に見える所においていたら忘れる事もないです。それが自分でカスタマイズした水筒なら、より一層目が離せず、忘れる事もなくなりますよ!

↑コダワリの水筒の紹介です。

家族がいたら ウォーターサーバがあれば、水を飲むのも手軽にできるよね

一人暮らしだとペットボトルが便利。 スーパーで買うと重たいしね(汗

コメント

タイトルとURLをコピーしました